今週のつぶやき(~2011/03/27)

2011-03-21のつぶやき

  • 12:31  media marker が androidに対応していないので、モバイル利用はもう少し先になりそう。 / シゴタノ!― MediaMarker&Toodledo&Evernoteで快適読書ライフをEnjoyしよう!/ビギナーズ・… http://htn.to/bqS8f8
  • 12:40  孫さんの、やりましょう、はたいしたものだが、実際にやる部隊は大変だな RT @masason: やりましょう。連携。RT @hajimesuzuki こちらのサイト内に只今構築中です。近日公開します。連携しませんか? http://dekirukoto.fm RT : やりまし
  • 18:15  いつもながら卓越した観察眼と良質な言論。 / 日本再創造は必ず成る - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る http://htn.to/fWu759
  • 22:57  ノートPCでフル充電して作業したら
    どうかな QT @takochans: メジャーアップデートはパソコンと接続して行うので,輪番停電が続く限りあり得ない。停電がいつ起きるか分からないような状況でできるはずがないとマニュアルを眺めていて今更ながら#is05 #is03 #is04

2011-03-22のつぶやき

  • 07:29  新方式のモジュール型原子炉。あのWHが東芝傘下だってことを忘れていたが一気に開発を加速させて欲しい。 / 池田信夫 blog : 原子炉のイノベーション - ライブドアブログ http://htn.to/iZpMrf
  • 08:30  4職場のあるビル、4sqでいつも300m以上ずれててまともにチェックインできないので調べてみたら、地図からかなりずれた位置で登録されてた。 #4sq
  • 15:08  恐ろしすぎるw RT @kn_cor: ちょっと寝てた。タクシーの後部ドアが開いて路上に投げ出される夢で目覚めた。

2011-03-23のつぶやき

2011-03-25のつぶやき

  • 21:42  こんな住宅地の中に何の美術館があるのか不思議だ。
  • 22:27  写真を撮ったら、近くの人と自動で写真が共有される仕組み。言葉にするとたいしたことないように思えるけど、10年に一回出るか出ないかの凄い可能性を秘めたものらしい。 / 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 … http://htn.to/M79w73

2011-03-26のつぶやき

  • 20:13  融点47度の金属、正体を明かさなかったけど、多分インジウム系の合金だと思う
  • 20:14  日テレの世界一受けたい授業の話ね。
  • 00:06  [MM読了] キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) http://bit.ly/eeXgCg ★★★★★ キュレーションの時代、読み終わった。現在起こっている現象をキュレーションという考え方を導入してうまく説明している。これまでのコンテン…
  • 01:17  [MM週間記録3/20-3/26] 登録0件/購入0件/読了1冊 http://bit.ly/aGC9ra
  • 02:10  「顧客ニーズ+αがあって、プロの仕事」というご意見、妥当ですが、αの部分は企業知財担当が目利きでないと見抜けず、却って低い評価になるかも。相互コミュニケーションが必要ですね RT @furyoshain: 明細書の質revolutions http://bit.ly/dU0y1R
  • 02:22  おっと、これは一個前のreloadedのエントリに対するコメントでしたね。
  • 02:35  娘のピアノのレッスンの時間に一緒に習いはじめてから、もう4年近く。来年5月の発表会に何か弾いてみないかと先生からお誘いがあり、色々考えた末、テンペストの第3楽章を選定しました。適度に難しいので、何とか1年間もつでしょう、きっと。

2011-03-27のつぶやき

  • 11:52  この津波が来て尚、『官僚思考』の殻が流せないと感じているなら、あえて言う。脱ごう。脱いでしまおう。いつの間にか着せられたお仕着せの殻など、この機会に脱ぎ捨ててしまおう。 / それでも日本人を信じたい/押し流すべき『官僚思考』 - 風観羽… http://htn.to/E6ivvy
  • 12:32  約6分の間に全てが飲み込まれていく。尽きることなく水が押し寄せて来て、人間の作った建造物は抗しきれずに崩れ去っていく。底しれない恐怖を感じた。 / 110311_TUNAMI.avi http://htn.to/RyC2WX
  • 22:43  確かにネットに置いておくのが安心だなぁ QT @SatoToshio: 個人のデジカメのデータ、特に子供の写真などを、ネットの向こうに保存する理由づけが、今般の災害では強くなったように思う。反面、ささやかな子供の成長記録までアメリカに牛耳られるのもシャクにさわる。
  • 02:17  #IS03 大容量バッテリ使用レポート http://d.hatena.ne.jp/pecan_fudge/20110327/1301246239
@pecan_fudge on Twitterの自動投稿 by Twitill