学問・資格

知的財産管理技能検定特例講習の結果

前々回の投稿で書いた、知的財産管理技能検定の特例講習準1級の結果が、8月28日頃に自宅に到着しました。予想通り、合格しました。受かったからすぐにどうこうするものではありませんが、職場の特例講習合格者メンバーのうち、数人で祝杯をあげました。ま、…

知的財産管理技能士の特例講習(準1級)について

20日の大阪(奈良・帝塚山大学)の特例講習(準1級)の結果ですが、このまま放置するのもなんですので、とりあえず、簡単に報告。なお、某所でも多少重複する内容を書いていますので、2回読まれる方はご了解ください(笑)。 まず、講義は、弁理士の先生…

知的財産管理技能検定の特例講習(7/20)受講予定

今度の日曜日(7/20)に大阪(正確には奈良の生駒市の帝塚山大学)で、知的財産検定合格者のための特例講習(準1級向け)に出席します。 詳細は、知的財産管理技能検定特例講習をご参照下さい。 簡単に言えば、知的財産検定の認定者は、移行措置である特例講…

知財検定1級受検結果

とりいそぎ結果を書いておきましょう。以下の通り、準1級(A)でした。ふだんの仕事であまりやっていない「知的財産契約・係争実務」がレベル3ということで基準に達していなかったのでしょうね。もし今後受けるとすれば、今回良くなかったこの分野とレベ…

知財検定1級受けてきました

7月8日に受けてきました。関西は甲南大学。1級は100人以下と受検者数が2級と比べてかなり少ない感じでした。 勉強用の資料を集めたのですが、直前になって自宅で仕上げなければならない仕事が舞い込んでしまい、結局資料にはほとんど目を通すこともできず、…

知財検定の準備

あと2週間ですがあまり進んでいません。とりあえず外国制度、契約・係争関係の資料を集めたところです。

5月のアクセス記録

記事のねたがないときに良く使うアクセス記録ですが…。 ココログの記録を見てみると、5月は アクセス数合計: 1,361 (日平均: 44) 訪問者数合計: 638 (日平均: 21) と毎日約20名の方が来られているようです。 私のブログの場合、記事が増えるにした…

知財検定1級受検

2年前の夏に2級に受かってからずっとご無沙汰だったのですが、この夏(7月8日)に行われる1級を受検してみようか、と考えています。国家資格への移行のうわさもあるようですね。 現時点では特別な勉強していないのですが、1級のガイド本『知的財産検定…

知財検定2級の結果報告集計

月曜日に知財検定の結果が出たようですね。 このブログにも“知財検定”という検索キーワードで多数の方がいらっしゃっているようです。今回の2級の結果は今日までに30件ほどネット上で報告されていますので、前回合格基準を推測したときと同様に今回のデータ…

FI・Fタームによる特許調査

リンク: 雑記帳~知財検定対策ノート~ | 特許庁の技術動向調査.私は、このIPCやFIターム、全然理解できないんですよね、悲しいことに。おまけに、改定や追加がいっぱいあるみたいで、ほんとにわかりません。これが理解できると、注目した技術特許の特許庁に…

知的財産検定2級の合格基準を推測

さて、一昨日は知的財産検定(知財検定)でしたね。2級では前回と同じ問題が出たとか、三和の問題集はあまり役に立たなかったという噂を伝え聞いていますが、いかがだったでしょうか。 Pecanは当初は、1級をうけるつもりでいたのですが、諸般の事情で今回は…

質問してますか

Pecanは集まりに出たときは、必ず何らかの質問をします。会社の会議、外部研修会、学会(知財に来てから全然行ってないけど)、身近なところでは、PTAの集会やマンションの管理組合の総会にいたるまで。質問しないときの方が珍しいくらいです(PTAはあまり深…

知財検定の新刊本

知的財産検定2級の新しいテキストと問題集が出たようです。中身を見ていないので何とも言えませんが、問題集は私が知る限り初めてですね。テキストの方は、今年の4月に出た本の改訂版のようですが、どういった箇所が改訂されたかなどについては、よくわか…

知財検定

6月の知的財産検定で2級を受けた。2級は合格率が40%以上であり、簡単と言われているので、知財部員としてはプレッシャー大。6月は中間処理が重なって超多忙だったため、勉強している時間がほとんどなく、特許以外の分野(意商、著作権、民法等)につい…