知財

クレームドラフティングの本

今週の前半は、知財部の責任者が集まっての会議、後半は地方へ出張でした。出張は、事業を守っていくためのいわゆるパテントポートフォリオをどのように作っていくかの現場の特許担当者と話し合っての方針決めです。詳細はここでは書きませんが、出願しっぱ…

顧客の意図

特許男プロジェクトの記事「顧客の価値観~序」へのトラックバックです。B事務所は、そこの大半の担当者が弁理士で、彼等なりのプライドを持って明細書を作成している感が強かった。事実、自分が接するB事務所の弁理士達は、A事務所の人達よりも自信に溢…

GW明けのOA

ちょっと書き込みをさぼっていましたので、近況など。 GW明けに出社してみると米国からの拒絶理由通知(OA)が2件。4月20日前後に米国の現地代理人に届いたものが日本の代理人から転送されてきていました。 記憶なので間違っているかも知れませんが…

特許男プロジェクトすでに始動

「特許男」第二弾の特許男プロジェクト、5月8日からスタートの予定と聞いておりましたが、さきほどのぞきに行ったところ、すでに始動しておりました。カウンターによれば、私は36人目のようです。私以外にも気の早い方がたくさんいらしゃるようで…(笑)。 …

特許明細書と客観的事実

神大教授 実験データ捏造し特許出願 神戸大学が特許を出願した工具の発明について、工学部の大前伸夫教授(59)が実験していないデータを盛り込み、特許庁に提出していたことが二十七日、明らかになった。工具はダイヤモンドを使って鉄を精密に切削するも…

特許男復活へ!

大体書きたいことは昨年度のうちに書き尽くしてしまったためか、今年はなかなか特許ネタを思いつきません。家と会社の往復では日々のネタもそれほどありません。そんな中、うれしいニュースが。 あの特許男のブログがバージョンアップし特許男プロジェクトと…

日本全国津々浦々で…

前回のエントリにも書きましたように、年度末に出願が集中してしまい、大忙しでした。原因は明らかです。出願件数で実績の管理を行っているからです。集中による問題は多いですが、最大の問題の一つは明細書のチェックが不十分になることです。私の会社もひ…

3月を終えて

ようやく忙しかった3月が終わりました。先日のエントリでも書いたように、数値目標を達成するために出願に専念した月でした。代理人12件(3事務所)、内製3件のトータル15件という結果です。管理職でなければ、余裕の数字なのですが、今回は部下も同…

年度末

現状について少し書いておきましょう。特許の出願の仕事に大忙し。私が責任者をしている部署は出願件数の目標はあまり重要視しない方針で運営してきたのですが、抵抗むなしく年度内に決まった件数を出願しなくてはならない状況となっています。 ま、こうなる…

特許男ブログの閉鎖に思う

以前、特許男のブログについてコメントしたことがありますが、残念なことに2月をもって特許男のブログは終了してしまいました。いろいろ事情はあるのでしょうが、記事に対して付されるコメントが後ろ向きのものが多くなってきて、投稿者のモチベーションが下…

知財高裁:キヤノン・インクカートリッジ事件判決に思う

昨日、知財高裁の大合議で、キヤノン vs リサイクル・アシスト の判決が出ましたね。判決の詳細は多くの方々が解説して下さっているので、ここでは触れませんが(というか、ダウンロードして印刷はしたものの、技術的な事項が非常に多いためとばし読みした程…

休みを無為に過ごしたような気が…

明日から仕事始めです。 結局、この正月休みは年賀状書きに追われてしまった感があり、やろうと思っていたことはほとんどできませんでした。絵本の翻訳もできなかったし、以前撮りだめしたアナログ8mmのデジタル変換(DVDへ)もできなかったし、昨秋深…

特許製造業としての特許事務所

今日は仕事納めでした。昨日チェックした案件については、事務所に出願依頼したので、今月は代理人ばかりで8件ほど。内製でも2~3件やる予定でしたが、予定外の仕事がたくさんあり、全く手つかずでした。特に以前書いた新規開拓中のトライアルをしている…

最後の追い込み中

師走の最後の追い込みです。明日の仕事納めに向けて、もう一踏ん張りです。なかなかブログを更新する時間が取れません。 今日の仕事 本日庁期限の中間を一件提出…って、本当は昨日書き上げていたのだが、管理部門にデータをメールするのを忘れていて督促が来…

初心に立ち返る

研究者から知財部に異動になったときに書いた文章が見つかりました。ある人と知財部員の資質を論じた文章ですが、自分が知財部に来た動機や希望が書かれていました。それから数年後の今の自分を振り返ってみると、まだまだその域には達していません。初心忘…

手続補正書と意見書の重み

Pecanが知財部に異動になったばかりのとき、先輩に“特許の仕事の中で一番面白いのはどんなところですか”と訊いたことがあります。その先輩は事務所の出身で、弁理士登録してから20年以上になるベテランで、会社の知財部を古くから支えてきた方です。 上の質…

忙しい師走

師走は例年忙しくなりがちです。今日も、登録維持年金の納付要否検討約20件、審査請求要否検討約30件で大半が潰れました。知財管理部門からの問い合わせの時期が重なったためですが、さすがに途中でいやになりました。 メールを開くと、無効鑑定の報告書…

一応の合理的な疑い

タイトルの意味がわかる方は特許の業界人でしょうか。これは特許の審査基準に書かれているフレーズですが、最初読んだとき、随分おかしな言い回しをするものだ、と思ったものです。それぞれの言葉を辞書で調べてみると、 いちおう 十分といえないがとりあえ…

11/25のお仕事

文章を書くことをメインの仕事にしておりますので、ブログを書くのは良い訓練になります。ただ、療養中でもありますので、心身の負担にならないよう、基本路線としては気楽に日記形式を中心に行こうと思います。 --今週は月曜、火曜と連続して外出したため…

ボランティア活動?

本日は休みでのんびり過ごしていましたが、夕方になって他部署の知財部員からのクレームの相談がメールで入りました。彼女は今から十数年前にPecanと同じ研究所で技術者として仕事をしていた研究者仲間です。以前は、私をPCオタクと誤解していたため(笑)PC…

事務所から企業への人の流れ

一昔前までは、企業から特許事務所に行く場合、一方通行という感じがありましたが、最近、知財業界に人の流入が増えているためでしょうか、双方向で流れが生じているように思われます。例えば、大学や大学院を卒業後、最初に特許事務所に特許技術者として何…

特許出願、日米欧で一本化提案

リンク: 特許出願、日米欧で一本化提案…2―3年後導入目指す : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)特許庁は、日米欧のいずれかで特許を出願すれば、ほかの国でも出願したと見なす新たな制度の導入を米国と欧州の特許庁に提案した。出…

米国特許についての私見

今日は、先日コメントで質問をいただいたUSパテントの件について。先行技術と似た構成で、かつUSにも出願されている特許について、注意等(ノウハウなら無理ですけど)もまた、記事にしていただけたら、うれしいです。 以下の内容は個人的な私見であることを…

本日のお仕事

今日もココログが超重いので、メールで投稿です。 今日(昨日)は、AMは技術者と問題特許の内容検討、PMは新規出願案件について代理人への説明資料作成。 問題特許と言っても公開されたばかり。クレームが広いので技術者がビビッて持ち込んできたもの。F…

特許男のブログ

最近、特許男というブログに行き当たりました。執筆者は2名、特許男(壱),特許男(弐)と名乗っておられますが、いずれも特許事務所の経営者だそうです。それぞれ独特の持ち味。 特許男(壱)さんは、もと企業知財部の勤務弁理士だったという経歴で、大企業の知…

外部研修会など

途中まで書いたのに、操作中に消えてしまいました。(+_+) 編集画面の表示設定を変更しようとしただけなのに。くそ~、ココログめ。いつか見てろよ。(何を?) というわけで、先ほど書いた内容を思い出しつつ…。

ばたばた

忙しくて更新できませんでした。この月~水の3日間の出来事を急ぎ足で書いてみます。 17日の月曜日は3週間ぶりに病院で検診。血液検査の結果、肝機能障害は見られず、パナルジンはそのまま服用を続けることになりました。あと、先生が書いてくれましたよ。身…

終了~!

とりあえず、意見書作成終了しました。基本的に無理な主張はしないので押しが弱いような気がしますが、ま、いいでしょう。 今日は、近所(といっても車で20分ほど)の大きな公園で末っ子の保育園の親子参加行事があり、一家で参加してきます。夜のうちに雨も…

楽をして意見書を作る方法

今日は一日雨が降り続いていました。夕方ちょっと買い物に出たほかは、昨日書いた中間処理の対応を気が向いたときにやりながら、同時にPCの設定をやっていました。最近、会社の備品のNotePCを新しく入れ替えたので自宅で使いやすいようにカスタマイズしてい…

明日は休みですが

月曜〆の拒絶理由通知対応が一件。発明者が子会社に行ったため、なかなか連絡が取れず遅れに遅れる。今日になってようやく補正案が定まりました。補正が決まれば後は一気呵成に・・と行きたいところです。 その他、今月中の出願が2件。これは代理人ではなく…